新着情報 季節の花々TOPICS

ミズバショウ

2024.04.11
参考にしている植物図鑑の表紙になるくらい、草本の中でも非常にポピュラーな植物と言えるかもしれません🌱
 
ミズバショウといえば、尾瀬のような湿原に初夏(5~7月)に群落するイメージがありますが、低地では3月頃から見られます💡
 
日本では、北海道、兵庫県および本州中部以北の日本海側に分布しています。

湿原、まばらな林下の湿地に生えるサトイモ科の多年草であり、花に見える白いボート状の部分は仏炎苞(ぶつえんほう)と呼ばれる葉の変形したものです。
花は、その中心部分の淡緑色をした肉穂花序(にくすいかじょ)と呼ばれるものに、数十から数百の花を付けます🌸
 
構造は、先日載せた同科のザゼンソウと似ています。
有毒植物でもあります。

クマの好物として認識されていますが、冬眠明けの老廃物などを排出するために下剤・嘔吐剤として食していると言われています。
 
✻ – ✻ – ✻ – ✻ – ✻ – ✻ –✻ – ✻ – ✻ – ✻
 
未だ緑が少ない寂し気な木曽の山々では、ぽつりぽつりときれいなピンク色が差し🌸
そんな木々の周りを飛び回るヒヨドリのように、喜びを表したい気持ちでいっぱいです。
 
もう少し涼しければなんてワガママも言いたくなりますが(笑)
それでも春の訪れには何にも代えがたい喜びがあるように感じます。
 
今年もあの花に会えるのかと思うとワクワクさえしてきますね。
楽しみがいっぱいです!
 
これからどんどん記事に書いていきたいと思います。
ではまた明日👍