木曽の魅力って何?
2024.07.04

「タチアオイ」のてっぺんの蕾が開く頃、梅雨が明けると言われています🌺
皆さんの近所には見られるでしょうか?
私もこの時期になると、タチアオイを探しては「もうそろそろかな?」なんて、花たちから季節の移ろいを感じているところです😊
梅雨が遅れを取り戻すように、雨が続いていますね☔️
最近のお山は雨風が強く、ライチョウたちを観察する余裕もありませんでした🪶
体温調整のできないヒナにとって、この梅雨を含めた生後一カ月は一番生存率が低いと言われています。
厳しい梅雨の時期を乗り越えてほしいと願うばかりです🥺
お山の上ではすっかり夏の雲☁️
空の狭い木曽谷の暮らしでは大きな雲たちを見る機会も多くはなく、見かける度にテンションが上がってしまいます(笑
雲っていいよね!ってことで、手元にあった望遠レンズで適当に撮った写真を載せておきます📸
✻ – ✻ – ✻ – ✻ – ✻ – ✻ –✻ – ✻ – ✻ – ✻
木曽の魅力は何でしょか?🌳
やはり、「山の中」と例えられるように、迫りくる山々と、そこに住まう動植物たちの暮らしを垣間見ることができるほどに、自然との距離感が近いところではないでしょうか?🧐
春には、川向うから聞こえる野鳥のさえずりに起こされ、夏の夕方にはヒグラシの声がこだましています。
山深く、僻地であるため、自然と共存した生活が今もあるように思います。自然が手に届く位置にある、それが「木曽」の良さかもしれません😌
皆さんの地域はどうでしょうか?
皆さんの近所には見られるでしょうか?
私もこの時期になると、タチアオイを探しては「もうそろそろかな?」なんて、花たちから季節の移ろいを感じているところです😊
梅雨が遅れを取り戻すように、雨が続いていますね☔️
最近のお山は雨風が強く、ライチョウたちを観察する余裕もありませんでした🪶
体温調整のできないヒナにとって、この梅雨を含めた生後一カ月は一番生存率が低いと言われています。
厳しい梅雨の時期を乗り越えてほしいと願うばかりです🥺
お山の上ではすっかり夏の雲☁️
空の狭い木曽谷の暮らしでは大きな雲たちを見る機会も多くはなく、見かける度にテンションが上がってしまいます(笑
雲っていいよね!ってことで、手元にあった望遠レンズで適当に撮った写真を載せておきます📸
✻ – ✻ – ✻ – ✻ – ✻ – ✻ –✻ – ✻ – ✻ – ✻
木曽の魅力は何でしょか?🌳
やはり、「山の中」と例えられるように、迫りくる山々と、そこに住まう動植物たちの暮らしを垣間見ることができるほどに、自然との距離感が近いところではないでしょうか?🧐
春には、川向うから聞こえる野鳥のさえずりに起こされ、夏の夕方にはヒグラシの声がこだましています。
山深く、僻地であるため、自然と共存した生活が今もあるように思います。自然が手に届く位置にある、それが「木曽」の良さかもしれません😌
皆さんの地域はどうでしょうか?



ニュースカテゴリ